ITU-T G.993.1 FRENCH-2004
超高速デジタル加入者線の基礎 研究グループ No.15

規格番号
ITU-T G.993.1 FRENCH-2004
制定年
2004
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
G.993.1 VDSL (超高速デジタル加入者線) では、ツイストペア上で最大数十 Mbit/s の非対称および対称の集約データ レートの送信が可能です。 G.993.1 は、元々 POTS サービス用に導入された銅線の既存のインフラストラクチャを利用するアクセス テクノロジーです。 POTS は約 4 kHz の下位を使用し、ADSL/HDSL は約 1 MHz の銅線スペクトルを使用しますが、G.993.1 は最大 12 MHz のスペクトルを使用します。 G.993.1 は、中央オフィスから、または顧客施設の近くにあるファイバー給電キャビネットから導入できます。

ITU-T G.993.1 FRENCH-2004 規範的参照

  • ISO/IEC 3309:1993 情報技術 システム間の電気通信と情報交換 高度なデータリンク制御手順 フレームワーク構造
  • ITU-T G.117-1996 国際電話接続及び国際電話回線の対地不平衡伝送に関する一般的性能に関する研究(定義及び方法) 12グループ
  • ITU-T G.227-1988 通常の電話信号
  • ITU-T G.996.1-2001 デジタル加入者線 (DSL) トランシーバーのテスト方法
  • ITU-T G.997.1-2003 デジタル加入者線 (DSL) トランシーバーの物理層管理 (研究グループ 15)
  • ITU-T I.432.1-1999 ブロードバンド統合デジタル ネットワーク サービス - 物理層基準: z 一般特性シリーズ I - 統合デジタル ネットワーク サービス、ISDN ユーザー ネットワーク インターフェイス レイヤ 1 の推奨事項
  • ITU-T O.9-1999 地球のアンバランス度を評価するための測定体制について シリーズO:測定機器の一般仕様に関する検討会第4回



© 著作権 2024