ITU-T G.983.2 SPANISH-2005
ブロードバンドパッシブ光ネットワーク (B-PON) のための光ネットワーク端末 (ONT) 管理および制御インターフェイス仕様 研究グループ 15

規格番号
ITU-T G.983.2 SPANISH-2005
制定年
2005
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
この勧告は、ITU-T Rec.G.983.1 [3] で定義されている B-PON システム (ITU-T Rec. G.983.1 では ATM-PON と呼ばれる) の ONT Management and Control Interface (OMCI) を規定し、マルチOLT と ONT 間のベンダーの相互運用性。

ITU-T G.983.2 SPANISH-2005 規範的参照

  • ITU-T G.774-2001 ネットワーク要素の同期デジタル階層 (SDH) 管理情報モデル
  • ITU-T G.784-1999 同期デジタルシリーズ (SDH) 管理シリーズ G: 伝送システムおよびメディアデジタルシステムおよびネットワークデジタル伝送システムにおける端末装置用の同期デジタルシリーズ多重化装置の主な特徴
  • ITU-T G.983.1-2005 パッシブ光ネットワーク(PON)をベースとした広帯域光アクセスシステム
  • ITU-T I.356-2000 ブロードバンド統合サービス デジタル ネットワーク ATM 層のセル伝送パフォーマンス - ネットワーク全体の側面と機能 - パフォーマンス目標研究グループ 13
  • ITU-T I.363.1-1996 ブロードバンド統合サービス デジタル ネットワーク ATM レイヤ仕様: タイプ 1 の一般的なネットワークの側面と機能 - プロトコル レイヤ要件 - I シリーズ統合デジタル ネットワーク サービス - 研究グループ 13
  • ITU-T I.363.2-2000 ブロードバンド統合サービス デジタル ATM レイヤ仕様: タイプ 2 トータル ネットワークの側面と機能 - プロトコル レイヤ要件 - I シリーズ統合デジタル ネットワーク サービス - 研究グループ 13*2024-04-09 更新するには
  • ITU-T I.363.5-1996 ブロードバンド統合サービス デジタル ATM レイヤ仕様: タイプ 5 トータル ネットワークの側面と機能 - プロトコル レイヤ要件 - I シリーズ統合デジタル ネットワーク サービス - 研究グループ 13
  • ITU-T I.366.1-1998 アダプテーション層タイプ 2 特定の集約サブ層の分割および組み立てサービス - I シリーズ統合デジタル ネットワーク サービス - ネットワーク全体の側面と機能 - プロトコル層の要件
  • ITU-T I.371-2004 ブロードバンド統合サービスデジタルネットワーク (B-ISDN). B-ISDN における伝送制御と輻輳制御 - 一般ネットワーク要件と機能研究グループ 13
  • ITU-T I.432.1-1999 ブロードバンド統合デジタル ネットワーク サービス - 物理層基準: z 一般特性シリーズ I - 統合デジタル ネットワーク サービス、ISDN ユーザー ネットワーク インターフェイス レイヤ 1 の推奨事項
  • ITU-T I.610-1999 ブロードバンド統合サービスデジタルネットワークの運用・保守の原則と機能の採用 - シリーズ I: 統合サービスデジタルネットワーク保守原則研究グループ 13.86 ページ
  • ITU-T I.751-1996 ネットワーク要素を考慮した非同期伝送モード管理シリーズ I: サービス統合デジタルネットワーク: ブロードバンドを通じたサービス統合デジタルネットワーク機器の側面研究グループ 15.8
  • ITU-T Q.824.6-1998 Q3 インターフェイスのレベル 2 およびレベル 3 の説明 - 顧客管理: ブロードバンド スイッチング管理 - シリーズ Q: スイッチングとシグナリング - NO.7 シグナリング システムのガイドライン



© 著作権 2024