BS EN ISO 9902-3:2001+A1:2009
繊維機械、騒音試験手順、非繊維機械

規格番号
BS EN ISO 9902-3:2001+A1:2009
制定年
2001
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2001-07
に置き換えられる
BS EN ISO 9902-3:2001+A2:2014
最新版
BS EN ISO 9902-3:2001+A2:2014
交換する
99/120537 DC:1999 BS ISO 9902:1993 BS EN ISO 9902-3:2001
範囲
ISO 9902 のこの部分は、ISO 9902-1 と合わせて、不織布機械から発せられる騒音の測定、申告、検証に必要な取り付け、動作、測定条件を規定しています。 これは、 - クロスラッパー、 - ラップドラフター、 - プリニードルマシン、 - ニードルパンチャー、 - ステッチボンディングマシン (不織布)、 - ウォータージェットボンディングマシン、 - 祈りマシンの騒音テストコードを定義します。 不織布ラインの他の機械は ISO 9902-2、ISO 9902-6、および ISO 9902-7 でカバーされています。 ISO 9902 のこの部分は、規範として参照されている国際規格に従って、エンジニアリング (グレード 2) および測量 (グレード 3) の試験方法に適用されます。

BS EN ISO 9902-3:2001+A1:2009 規範的参照

  • ISO 11201 音響 機械や装置から放出される騒音 環境補正が無視できる、反射面上の作業場およびその他の指定された場所で放出される音圧レベルの測定。*2010-05-15 更新するには
  • ISO 11202 音響 機械や装置から発生する騒音 作業場およびその他の指定された場所における近似環境補正法による放射音圧レベルの決定 修正 1*2020-08-12 更新するには
  • ISO 11204 音響 機械や装置から発生する騒音 正確な環境校正を適用した、作業位置およびその他の指定された場所での発生音圧レベルの測定*2010-05-15 更新するには
  • ISO 3744 音響学 音圧を使用した騒音源の音響パワーレベルと音響エネルギーレベルの決定 反射面の自由音波場を使用した工学的測定方法*2010-10-01 更新するには
  • ISO 3746 音響学 音圧を使用した騒音源の音響パワーレベルと音響エネルギーレベルの決定 反射面上の包絡線測定面を使用した決定方法。*2010-12-01 更新するには
  • ISO 3747 音響学. 音圧を使用した騒音源の音響パワーレベルと音響エネルギーレベルの決定. 残響環境でその場で使用するための工学/測定方法。*2010-12-01 更新するには
  • ISO 9614-1 音響音響インテンシティ法による騒音源の音響パワーレベルの決定 - その 1: 離散点測定法
  • ISO 9614-2 音響音響インテンシティ法による騒音源の音響パワーレベルの決定 - その 2: スキャニング測定法

BS EN ISO 9902-3:2001+A1:2009 発売履歴

繊維機械、騒音試験手順、非繊維機械



© 著作権 2024