ITU-T E.737 SPANISH-2001
ブロードバンド総合デジタル通信網(B-ISDN)におけるアノテーション手法 研究会第2回

規格番号
ITU-T E.737 SPANISH-2001
制定年
2001
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
この勧告は、ネットワーク オペレータがユーザー プレーンの観点からコールおよび接続レベルの GOS 目標を達成できるようにする B-ISDN の寸法ガイドラインを提供することを目的としています。 この勧告では、B-ISDN シグナリング機能セット 1 および2.1が考慮されます。 オンデマンド仮想パス接続は、これらのシグナリング機能セットではサポートされていませんが、ユーザー トラフィック需要のモデリングでは考慮されています。 この問題は、確定的ビット レート、統計的ビット レート、および利用可能なビット レートの ATM 転送機能によってサポートされる ATM 接続にのみ関係します。

ITU-T E.737 SPANISH-2001 規範的参照

  • ITU-T E.170-1992 ビジネスルーティング
  • ITU-T E.177-1996 B-ISDN ルーティング E シリーズ: 電話ネットワークと ISDN 運用 番号ルーティングとモバイル サービス 国際運用 国際ルーティング計画 (研究グループ 2、20 ページ)
  • ITU-T E.526-1993 オーバーフローのない入力とマルチスロット伝送トラフィックのための回線グループの容量設計 電話ネットワークと総合サービス網 (ISDN) サービス品質、ネットワーク管理
  • ITU-T E.716-1996 ユーザー要件 ブロードバンド統合サービス デジタル ネットワーク (ISDN) のモデル E シリーズ: 電話網および統合サービス ネットワーク (ISDN) のサービス品質
  • ITU-T E.731-1992 回線交換モード動作のリソース容量設計法 電話網および統合サービス網 (ISDN) のサービス品質、ネットワーク管理および通信工学
  • ITU-T E.735-1997 ブロードバンド統合サービス デジタル ネットワーク (B-ISDN) シリーズ E におけるトラフィック制御およびキャパシティ設計フレームワーク: 包括的なネットワーク運用 電話サービス サービス運用
  • ITU-T E.736-2000 B-ISDNにおけるセルレベルのトラフィック制御手法(研究グループ2)
  • ITU-T I.121-1991 ISDNブロードバンド研究会 18.6pp
  • ITU-T I.150-1999 ブロードバンド統合サービスデジタルネットワーク非同期転送モード機能特性研究会 13 17pp
  • ITU-T Q.2 自動および半自動操作用の信号受信機
  • ITU-T Q.2722.1-1996 B-ISDN ユーザー部分 ポイントツーマルチポイント通話接続制御のためのネットワーク ノード インターフェイス手順
  • ITU-T Q.2726.2-1996 B-ISDNユーザー部 通話優先度
  • ITU-T Q.2761-1999 NO.7信号システムB-ISUPの機能説明
  • ITU-T Q.2762-1999 NO.7信号システムにおけるB-ISUPのメッセージと信号の総合機能



© 著作権 2024