ITU-T G.992.3-2009
第2世代非対称デジタル加入者線送受信機(ADSL2) 研究グループ第15研究室

規格番号
ITU-T G.992.3-2009
制定年
2009
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
この勧告と他の ITU-T G.99x シリーズ勧告との相互関係については、[b-ITU-T G.995.1] を参照してください。 この勧告は、相互作用と電気的特性の観点から、電気通信ネットワークと顧客の設備の間のインターフェースについて説明します。 この勧告の要件は、単一の非対称デジタル加入者線 (ADSL) に適用されます。

ITU-T G.992.3-2009 規範的参照

  • ETSI TS 101 388-2007 アクセス端末伝送および多重化 (ATTM) メタリック アクセス ケーブルを介したアクセス伝送システム 非対称デジタル加入者線 (ADSL) - 欧州固有の要件 [ITU-T 勧告 G.992.1 修正] (バージョン 1.4.1)
  • IEEE 802.3-2005 情報技術 システム間の電気通信と情報交換 ローカルおよびメトロポリタンエリアネットワーク 仕様要件 パート 3: 競合検出アクセス方式 (CSMA/CD) を使用したキャリアセンスマルチアクセスおよび物理層仕様*2024-04-09 更新するには
  • ITU-T G.961-1993 総合デジタル通信網 (ISDN) 基本料金アクセス用のローカル メタリック回線デジタル伝送システム
  • ITU-T G.993.1-2004 超高速デジタル加入者線送受信機(研究会15)
  • ITU-T G.996.1-2001 デジタル加入者線 (DSL) トランシーバーのテスト方法
  • ITU-T G.997.1-2009 デジタル加入者線 (DSL) トランシーバーの物理層管理 (研究グループ 15)
  • ITU-T I.361-1999 ブロードバンド統合サービスデジタルネットワーク ATM レイヤ仕様-I シリーズ統合デジタルネットワークサービス-一般的なネットワークの側面と機能研究グループ 13.40pp
  • ITU-T I.432.1-1999 ブロードバンド統合デジタル ネットワーク サービス - 物理層基準: z 一般特性シリーズ I - 統合デジタル ネットワーク サービス、ISDN ユーザー ネットワーク インターフェイス レイヤ 1 の推奨事項
  • ITU-T O.42-1988 4階調相互変調法を用いた非線形ひずみの機器測定 - 測定器仕様書(研究会4) 5ページ
第2世代非対称デジタル加入者線送受信機(ADSL2) 研究グループ第15研究室



© 著作権 2024