ITU-T Y.2211-2007
次世代ネットワーク(NGN)下のIPマルチメディアシステム(IMS)を基盤としたマルチメディアリアルタイム会話サービス 第13研究グループ

規格番号
ITU-T Y.2211-2007
制定年
2007
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
NGN リリース 1 は、ITU-T Y.2000 シリーズ勧告の補足 1 に示されているように、リアルタイム会話型マルチメディア サービスと呼ばれるサービス カテゴリを提供します。 これらには、PSTN/ISDN シミュレーション サービスやその他のサービスが含まれます。 これらのリアルタイム会話型マルチメディア サービスが IMS ベースのサービス環境を使用して提供される場合、実装では、NGN アーキテクチャのサービス層内のアプリケーション/サービス サポート機能とサービス制御機能の間で SIP プロトコルが使用されます。 これらのサービス要件を満たす IMS ベースの NGN は、強化されたサービス機能を備えたリアルタイムの会話型マルチメディア サービスをサポートできるほか、強化された実装シナリオも可能になります。 この勧告は、IMS ベースのリアルタイム会話型マルチメディア サービスのサービス要件、サービス機能、サービス アーキテクチャ、および実装シナリオを定義します。

ITU-T Y.2211-2007 規範的参照

  • ITU-T M.3050.1-2007 (プレリリース) Enhanced Telecom Operations Map (eTOM) ビジネス プロセス アーキテクチャ
  • ITU-T Q.1290-1998 インテリジェント ネットワークの定義 用語集
  • ITU-T Y.2012-2006 (プレリリース)NGNの機能要件と構造
  • ITU-T Y.2021-2006 次世代ネットワーク向け IP マルチメディア システム (IMS) 研究会 13
  • ITU-T Y.2201-2007 NGN バージョン 1 の要件



© 著作権 2024