ITU-T Z.111-2008
国際電気通信連合電気通信標準化部門 (ITU-T) の表記法と言語定義のガイドライン 研究グループ 17

規格番号
ITU-T Z.111-2008
制定年
2008
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
勧告 ITU-T Z.111 は、仕様、実装、モデリング、およびテストのための X.680 シリーズおよび ITU-T 勧告の Z シリーズの ITU-T 言語を定義する ITU-T 勧告のメタ文法を提供します。 これにより、言語の抽象的または具体的な文法 (構文、制約、セマンティクス) を定義するこれらのメタ文法を、メタ文法 (語彙命名規則やバッカス・ナウア形式構文の説明など) を繰り返すことなく記述できるようになります。 各言語定義の前文または付録として。

ITU-T Z.111-2008 規範的参照

  • ITU-T T.55-2008 ユニバーサル マルチオクテット コード化文字セット (UCS) の使用 研究グループ 16



© 著作権 2024