ITU-T Q.1763-2007
従来の公衆交換電話網 (PSTN) または総合デジタル サービス網 (ISDN) をモバイル ネットワーク ユーザー向けの固定アクセス ネットワークとして使用する FM C サービスに関する研究グループ 19

規格番号
ITU-T Q.1763-2007
制定年
2007
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
この勧告では、従来の PSTN または ISDN をモバイル ネットワーク ユーザー用の固定アクセス ネットワーク (PAM サービス) として使用するためのサービス機能、サービス アーキテクチャ、および機能要件について説明し、PAM サービスの実装例を示します。

ITU-T Q.1763-2007 規範的参照

  • ITU-T Q.1701-1999 IMT-2000のネットワークフレームワーク
  • ITU-T Q.1702-2002 IMT-2000 システムを超えるネットワークの長期目標
  • ITU-T Q.1711-1999 IMT-2000ネットワーク機能モデル
  • ITU-T Q.1741.1-2002 UTRAN アクセス ネットワークを備えた GSM から UMTS コア ネットワークへの進化 IMT-2000 リファレンスの 1999 年バージョン
  • ITU-T Q.1741.2-2002 UTRAN アクセス ネットワークを備えた GSM から UMTS コア ネットワーク バージョン 4 への進化に関する IMT-2000 リファレンス
  • ITU-T Q.1741.3-2003 GSM の UMTS コア ネットワーク バージョン 5 への進化に関する IMT-2000 リファレンス
  • ITU-T Q.1741.4-2005 GSM の UMTS コア ネットワーク バージョン 6 への進化に関する IMT-2000 リファレンス
  • ITU-T Q.1742.1-2002 cdma2000 アクセス ネットワークによる ANSI-41 の進化からコア ネットワークの IMT-2000 リファレンスへ
  • ITU-T Q.1742.2-2003 IMT-2000 リファレンス (2002 年 7 月 11 日承認) ANSI-41 Evolved Core Network および cdma2000 Access Network (SSG Study Group)
  • ITU-T Q.1742.3-2004 cdma2000 アクセス ネットワークを備えた ANSI-41 からコア ネットワーク用の IMT-2000 リファレンスへの進化 (2003 年 6 月 30 日のバッチ)
  • ITU-T Q.1742.4-2005 cdma2000 アクセス ネットワークによる ANSI-41 の進化からコア ネットワークの IMT-2000 リファレンスへ
  • ITU-T Q.1742.5-2006 CDMA2000 アクセス ネットワークを備えた ANSI-41 から IMT-2000 コア ネットワークへの進化 (2005 年 6 月 31 日)



© 著作権 2024