BS 7933-2:2007
ケーブル、アクセサリ、材料特性、パート 2: 低電圧機器の熱収縮コンポーネントのフィンガープリンティングと型式試験

規格番号
BS 7933-2:2007
制定年
2008
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2017-12
に置き換えられる
BS EN 50655-2:2017
BS 7933-2:2008
最新版
BS EN 50655-2:2017
BS 7933-2:2008
交換する
BS 6910-1:1988
範囲
この調和文書は、a) フィンガープリンティング (3.7 で定義)、b) 型式テスト (3.8 で定義) のテスト方法と要件を指定します。 EN 50393 で定義されている、電気絶縁または低電圧用ケーブルアクセサリの電気絶縁および機械的保護に使用することを目的とした熱収縮性コンポーネントのことです。 材料の指紋採取と型式試験には、アクセサリの型式試験との必須のリンクはありません。 これらは単独のテストとみなされますが、アクセサリタイプのテストと組み合わせて実行することもできます。 注 健康と安全に関する情報は付録 A に記載されています。

BS 7933-2:2007 規範的参照

  • ASTM E28-99(2004) ロジン製品から得られる樹脂の軟化点をグローブテスターを用いて測定する標準的な試験方法
  • EN 1426 アスファルトおよびアスファルトバインダー - 針入度の測定*2015-07-01 更新するには
  • EN 1465 接着剤: 接着されたコンポーネントの引張重ねせん断強度の測定*2009-02-01 更新するには
  • EN 50393 定格電圧 0.6、1.0、1.2 kV の配電ケーブルの付属品のテスト方法と要件*2015-02-01 更新するには
  • EN 60243-1 絶縁材料の耐電圧試験方法その1:電源周波数試験*2013-07-12 更新するには
  • EN 60296 電気流体 変圧器および開閉装置用の未使用鉱物絶縁油*2012-04-20 更新するには
  • EN 60684-2 フレキシブルブッシュの絶縁 パート 2: 試験方法*2011-09-01 更新するには
  • EN 60811-2-1 電気ケーブルおよび光ケーブルの絶縁および被覆材料の一般試験方法 パート 2-1: エラストマー化合物の特定の方法 オゾンヒートセットおよび鉱物油浸漬試験に対する耐性
  • EN ISO 11358 プラスチック、ポリマーの熱重量測定、一般原則 ISO 11358-1997
  • EN ISO 1183 プラスチック. 非発泡プラスチックの密度測定方法. パート 3: ガス比重計法 ISO 1183-3-1999
  • EN ISO 527-2 プラスチック製品 引張特性の測定 パート 2: 成形品および押出品の試験条件*2012-02-01 更新するには
  • EN ISO 62 プラスチックの吸水率の測定
  • EN ISO 868 プラスチックおよび硬質ゴム デュロメータによる押し込み硬さの測定 [SHORE 硬さ] ISO 868-2003
  • ISO 11357-3 プラスチック、示差走査熱量測定 (DSC)、パート 3: 融解および結晶化エンタルピーと温度の決定*2018-03-01 更新するには
  • ISO 8013 ゴムの加硫 - 圧縮またはせん断クリープの測定*2019-07-25 更新するには

BS 7933-2:2007 発売履歴

  • 2017 BS EN 50655-1:2017 ケーブル、アクセサリ、材料特性、樹脂コンパウンドのフィンガープリント。
  • 2008 BS 7933-1:2007 ケーブル、アクセサリ、材料特性、パート 1: 樹脂コンパウンドのフィンガープリンティングとタイプ検査
  • 1988 BS 6910-1:1988 電圧範囲 1000V AC および 1500V DC のコールドキャスト樹脂コンパウンドおよび熱収縮ケーブル グランド パート 1: 材料仕様
ケーブル、アクセサリ、材料特性、パート 2: 低電圧機器の熱収縮コンポーネントのフィンガープリンティングと型式試験



© 著作権 2024