UNE 92-202-1989
熱伝導体の定義。 流れ熱力学計測技術

規格番号
UNE 92-202-1989
制定年
1989
出版団体
ES-AENOR
範囲
この規格は、シートまたはブランケットの形状の断熱材 (粒状材料が一般化可能) の熱伝導率を測定するための熱流量計の方法を指定します。 注 - 断熱材(気泡プラスチック)の大部分において、伝達される熱の重要な部分がその構造を通した放射現象によるものであることを考えると、この技術の結果は熱伝導率の値を与えます。 は試験サンプルの厚さとは無関係ではありません。 この方法は、他の方法と比較して比較的高速であり、装置の事前の校正に基づいており、ガードリングと二重冷却プレートを備えた加熱プレートタイプの装置で測定されたサンプルを使用して実行する必要があります(標準UNE 92を参照)。 201)。 2 種類の規定を使用でき、どちらの場合でも満足のいく結果が得られます。 a) 図 1 に示す対称配置 (方法 S)。 この場合、熱流量計は 2 つの同一の試験サンプル間の中央位置に配置されます。 b) 図 2 に示す非対称配置 (AS 法)。 この場合、熱流量計は単一の試験サンプルの隣に配置されます。



© 著作権 2024