ITU-T X.34-1996
B-ISDN を介したパケット交換データ伝送サービスへのアクセス シリーズ X: データ ネットワークとオープン システム通信、公衆データ ネットワーク、インターフェイス 研究グループ 7

規格番号
ITU-T X.34-1996
制定年
1996
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
範囲
この勧告は、B-ISDN 経由で PSDTS にアクセスする手順を定義します。 これには 2 つのケースが含まれます。 a) PSPDN は PSDTS を提供します。 b) ISDN は PSDTS を提供します。

ITU-T X.34-1996 規範的参照

  • ITU-T I.361-1995 B-ISDN ATM レイヤ仕様 サービス統合デジタル網 (ISDN) のネットワーク全体の側面と機能 (研究グループ 13、33 ページ)
  • ITU-T I.362-1993 ブロードバンド統合サービスデジタルネットワークATM層機能解説-Iシリーズ統合デジタルネットワークサービス-ネットワーク全般の側面と機能研究会 18.6pp
  • ITU-T I.363-1993 ブロードバンド統合サービスデジタルネットワーク ATM レイヤ仕様-I シリーズ統合デジタルネットワークサービス-一般的なネットワークの側面と機能研究グループ 18.100pp
  • ITU-T I.413-1993 B-ISDN ユーザーネットワーク接続
  • ITU-T I.430-1995 基本的なユーザー ネットワーク インターフェイス - レイヤ 1 基準 - 統合デジタル ネットワーク サービス - ネットワーク全体の側面と機能、ISDN ユーザー ネットワーク インターフェイス研究グループ 13
  • ITU-T I.431-1993 基本ユーザー ネットワーク インターフェイス - レイヤ 1 基準 - 統合デジタル ネットワーク サービス - ネットワーク全体の側面と機能、ISDN ユーザー ネットワーク インターフェイス研究グループ 1
  • ITU-T I.432-1993 B-ISDN ユーザー ネットワーク インターフェイス 物理層仕様 サービス統合型デジタル ネットワーク (ISDN) ISDN ユーザー ネットワーク インターフェイス (研究グループ XVIII、39 ページ)
  • ITU-T I.580-1995 ブロードバンド統合サービスデジタルネットワーク (B-ISDN) および 64 kbit/s ISDN に基づくインターワーキングのための一般的な取り決め (研究グループ 13) 3
  • ITU-T I.610-1995 B-ISDN 運用保守原則および機能統合サービスデジタル網 (ISDN) 保守原則 (研究グループ 13) 50 ページ
  • ITU-T Q.2 自動および半自動操作用の信号受信機
  • ITU-T Q.2130-1994 B-ISDN 信号 ATM アダプテーション層、特別な協調サービス機能を使用したユーザー ネットワーク インターフェイスでの信号サポート



© 著作権 2024