DIN EN 15182-3:2007
消防設備用の手持ち式分岐管 パート 3: PN16 タイプのスムーズボア インジェクターおよび/または固定インジェクター用の角度付き分岐

規格番号
DIN EN 15182-3:2007
制定年
2007
出版団体
German Institute for Standardization
状態
 2010-04
に置き換えられる
DIN EN 15182-3:2010
最新版
DIN EN 15182-3:2019-11
範囲
EN 15182-1 で与えられる要件に加えて、この欧州規格のこの部分は、最大流量 1 000 I のスムーズ ボア ジェットおよび/または 1 つの固定スプレー ジェット角度の分岐管 PN 16 を備えた手持ち式分岐管に適用されます。 基準圧力 6 bar (0,6 MPa) での最小値。 これは以下を扱います:  ——安全要件;  ——性能要件;  ——テスト方法;  ——分類と指定;  ——使用のための情報。 - マーキングとメンテナンス。 この欧州規格のこの部分は、EN 15182-1:2007 の付録 A に定義されている分岐管に適用されます。 注 1 これらの分岐管は、噴霧角度が 30°未満の場合、消防士に対する保護をまったく提供しないか、不十分であるため、内部攻撃などの危険性の高い消火状況では使用しないでください。 注 2 これらの分岐管は、スプラブ角度が 30°未満の電気設備内または近くの消火時に、マニュアルに記載されている製造業者からの書面による許可なしに使用してはなりません。 この製造業者からの許可には、安全距離が含まれている必要があります。

DIN EN 15182-3:2007 発売履歴

  • 2019 DIN EN 15182-3:2019-11 消防ポンプによって供給される消火剤を噴霧するための携帯用機器 防火用の手持ち分岐管 パート 3: 平滑口径ノズルおよび/または固定噴霧ノズル 角度分岐管 PN 16
  • 2019 DIN EN 15182-3:2019 消防ポンプによって供給される消火剤を散布するための携帯用機器 防火用の手持ち式分岐管 パート 3: 滑らかな口径のスプレーおよび/または固定スプレー角度の分岐管 PN 16
  • 1970 DIN EN 15182-3 E:2018-09 消防ポンプによって供給される消火剤を噴射するための携帯用機器 - 消防用の手持ち式分岐管 - パート 3: スムーズ ボア ジェットおよび/または 1 つの固定スプレー ジェット角度分岐管 PN 16
  • 2010 DIN EN 15182-1:2010 防火設備用手持ち式分岐管 パート 1: 一般要件 ドイツ語版 EN 15182-1-2007+A1-2009
  • 2007 DIN EN 15182-1:2007 防火設備用の手持ち式分岐管 パート 1: 一般要件
  • 2002 DIN 14367:2002 防火用 消火ノズル PN 16
  • 1991 DIN 14365-1:1991 公称圧力用多目的ティー 16. パート 1: 寸法、材質、構造、マーキング
  • 1986 DIN 14365-2:1986 公称圧力の多目的ティーパイプ 16. パート 2: 要件、検査
  • 1979 DIN 14200:1979 ノズル吐出



© 著作権 2024