ITU-T G.870-2016
光トランスポートネットワークの用語と定義(研究グループ15)

規格番号
ITU-T G.870-2016
制定年
2016
出版団体
ITU-T - International Telecommunication Union/ITU Telcommunication Sector
範囲
この勧告には、光伝送ネットワーク (OTN) に関連する勧告で広く使用されている用語のリストが含まれています。 以前の版では、[ITU-T G.870] で主要な OTN 用語が収集および定義されていました。 この版では、最初にこれらの OTN 用語を導入し、主に説明した推奨事項がソース推奨事項として識別されます。 この改訂以降、ソース推奨事項がこれらの用語の定義を主に担当することになります。 公式の定義は現在、これらのソース推奨事項によって提供されています。 [ITU-T G.870] の前の版で定義された OTN 用語については、この版の [ITU-T G.870] がディレクトリとしてソース推奨へのポインタを提供します。 以前の版で定義されていたいくつかの用語は、現在では一般的な意味で広く使用されており、それらを定義する必要性は確認されていません。 一部の用語は廃止されており、使用することはお勧めできません。 以前の版に記載されていた略語および頭字語@は、この版には含まれていません。 この版に含まれる用語は前版に基づいており、OTN 用語を網羅するものではないことに注意してください。 ソースを示すディレクトリ文書および/またはサービス OTN 用語ごとの推奨事項が検討中です。 同期または物理層の特性に特有の OTN 用語は、この勧告の一部ではありません。



© 著作権 2024