A4.3-1993
アーク溶接で製造されるマルテンサイト系ベイナイト鋼およびフェライト系鋼の溶接金属中の拡散性水素含有量の標準測定方法

規格番号
A4.3-1993
制定年
1993
出版団体
AWS - American Welding Society
範囲
この規格は、標準溶接試験アセンブリ@、試験片調製の標準方法@、およびマルテンサイト@ベイナイト@およびフェライト鋼溶接金属からの拡散性水素を測定するための 2 つの標準分析方法を規定しています。 この準備方法は、シールドメタルアーク@ガスメタルアーク@フラックス入りアーク@およびサブマージアーク溶接プロセスに適しています。 準備方法をガスタングステンアークやプラズマアーク溶接@などの他のプロセス@に拡張することも可能です。 ここでのアーク溶接電極、フラックス、およびガスを、それらから生成される溶接部の水素含有量に応じて分類することは、この規格の直接の目的ではありません。 ただし、この標準の目的は、AWS フィラーメタル委員会およびその分科会によって作成された個々のフィラーメタル仕様で参照される分類目的の標準試験方法として使用されることです。 この規格は、電極の分類目的での使用に加えて、アーク溶接電極、フラックス、およびガスの品質適合性試験にも使用されることを目的としています。 研究結果を開発および報告するためにこの標準を使用し、結果を他の研究室の結果と直接比較できるようにすることをお勧めします。 電極の分類および品質適合性テストの目的では、この規格の使用に基づいて確立された要件は、基準大気条件にも基づいている必要があります。 個々の消耗品規格の拡散性水素要件に関連して基準条件が指定されていない場合は、6.6 で推奨される基準条件を使用するものとします。



© 著作権 2024