ISO 8262-3:2005|IDF 124-3:2005
Weibo-Berntro 重量法による乳製品および乳製品の脂肪含有量の測定 (参照法) パート 3: 特殊なケース

規格番号
ISO 8262-3:2005|IDF 124-3:2005
制定年
2005
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 8262-3:2005
範囲
パート 3: 特殊な場合 この規格は、R?se-Gottllieb 法が適用できない牛乳ベースの製品および液体、濃縮または乾燥乳製品、つまり、カスタード、お粥などの塊や非搾乳成分の存在によりモニアに完全に溶解しない量の遊離脂肪酸を含む製品の脂肪含有量を測定するための参照方法を指定します。 この方法は、カッテージチーズやクァーグなどのフレッシュチーズタイプや、フルーツ、シロップ、ミューズリーなどを加えたフレッシュチーズにも適用できますが、シュミット・ボンジンスキー・ラツラフ法は、より高い炭水化物含有量や極端な不均一性のために適していません。

ISO 8262-3:2005|IDF 124-3:2005 発売履歴

  • 2005 ISO 8262-3:2005 乳製品および牛乳ベースの食品 Weibo-Berntro 重量法 (参照法) による脂肪含有量の測定 パート 3: 特殊なケース
  • 1987 ISO 8262-3:1987 ワイブル・ベルントロップ重量法による乳製品および乳を主成分とする食品中の脂肪含有量の測定 (参照法) パート 3: 特殊なケース



© 著作権 2024