IS-34-1987
リード付き表面実装抵抗器ネットワーク固定フィルム

規格番号
IS-34-1987
制定年
1987
出版団体
ECIA - Electronic Components Industry Association
範囲
「この業界規格は、主に電子回路への組み込みを目的としたサーメットまたは金属皮膜タイプの抵抗ネットワークの一般要件をカバーしています。 ここで指定されている分類ネットワーク (3.1 を参照) は、基本スタイルとダッシュで構成される部品番号によって識別されます。 各記事シートは、異なるネットワーク スタイルをカバーしています。 ダッシュ番号は、ネットワーク特性 @ 抵抗値 @ 抵抗許容差および回路図に関する情報を提供するためにコード化されます。 スタイル スタイルは、その後に続く 3 文字の記号「RZS」によって識別されます。 特性 抵抗特性は 1 文字の H@K または M で識別されます 抵抗が等しい抵抗器 - ネットワーク内のすべての抵抗値が同一である場合、オームで表される公称抵抗は 4 桁で識別されます。 値は表 II に示されており、最初の 3 桁は有効数字を表し、最後の桁はその後に続くゼロの数を指定します。 抵抗値が 100 オーム未満の場合、またはオームの小数点以下の値が必要な場合には、10 進パイントを表す有効数字の 1 つを文字「R」に置き換える必要があります。 文字「R」が使用される場合、グループのその後の数字は有効数字を表します。 抵抗値の指定を表 II および表 III に示します。 各スタイルの最小および最大抵抗値は指定どおりでなければなりません (3.1 を参照)。 不等抵抗 - ネットワーク内の抵抗値が異なる@場合は、最初の桁が「A@」、次の 3 桁が該当する詳細記事シートに記載されている抵抗の組み合わせを示すコード番号である 4 桁を使用する必要があります。 」



© 著作権 2024