0600316-2008
電気通信オフサイト電気保護

規格番号
0600316-2008
制定年
2008
出版団体
ATIS - Alliance for Telecommunications Industry Solutions
範囲
この規格の対象となるプラント外の電気通信 この規格は、プラント施設外の電気通信の電気保護 @ 接合 @ および接地に適用されます。 これらの設備は、対導体ケーブル@ 電線@ 同軸ケーブル@ および光ファイバ ケーブル@ を単独または任意に組み合わせたもの@ と、クロージャー、 台座、 電子機器ケース @ およびケーブル端子などの関連機器で構成されます。 屋外プラントは空中、直接埋設、または地下に設置することができます。 外部プラントは、ATIS-0600313.2008@電気通信中央局および類似タイプの施設の電気的保護@に記載されている電気通信中央局および類似の施設を、他の同様の施設または電話保護装置または同等の場所にある電気通信顧客構内に相互接続する伝送媒体です。 この規格に示されている電気保護@ボンディング@および接地対策は、雷@電力システム@および電磁妨害(EMI)の影響から人および財産@を保護することを目的としています。 この規格でカバーされない項目 特定の EMI 軽減設計と電話局および同様の施設 @ マイクロ波および無線塔の構造 @ 顧客ネットワーク インターフェイス @ および非絶縁オープンワイヤの電気的保護は、この規格ではカバーされていません。 電気保護装置のデバイスレベルの仕様は、この規格には含まれていません。 通信事業者@の独占的管理下にない光ファイバ ケーブル、または通信回線に関するANSI C2@国家電気安全規定@(第2項を参照)の要件を満たしていない光ファイバ ケーブルは対象外です。 商業用または私有の発電所および変電所にサービスを提供する専用の屋外プラントは対象外です。 電気保護の適用 すべての屋外プラントに同じ程度の電気保護が必要なわけではありません。 この規格は、電気環境に基づいて、適用すべき電気保護を決定するために必要な基準を定義します。 主に考慮すべきことは、屋外のプラントが雷や電力などの不要な電圧源にさらされることです。 電気通信サービスの信頼性に関する要因@など、他の要因@により、この規格に記載されている以上の電気的保護措置の必要性が決まる場合があります。



© 著作権 2024