ITU-T H.265-2018
高効率ビデオコーディング(研究会16)

規格番号
ITU-T H.265-2018
制定年
2018
出版団体
ITU-T - International Telecommunication Union/ITU Telcommunication Sector
範囲
この推奨事項 |国際標準は高効率ビデオコーディングを規定しています。 この推奨事項の目的 |国際規格は、ビデオ会議、デジタル ストレージ メディア、テレビ放送、インターネット ストリーミング、通信などのさまざまな用途での動画のより高い圧縮のニーズの高まりに応えて開発されました。 また、マルチコアの並列エンコードおよびデコード デバイスの使用を可能にするだけでなく、さまざまなネットワーク環境でコード化されたビデオ表現を柔軟に使用できるように設計されています。 この推奨事項の使用 |国際標準では、モーション ビデオをコンピュータ データの形式として操作し、さまざまな記憶媒体に保存し、既存および将来のネットワーク上で送受信したり、既存および将来の放送チャネルで配信したりすることが許可されています。 より高いビット深度と、フル解像度クロマの使用を含む拡張クロマ フォーマットのサポートが提供されます。 スケーラビリティのサポートにより、伝送条件が異なるネットワーク上でのビデオ伝送や、複数のビット レート サービスが関係するその他のシナリオが可能になります。 マルチビューのサポートにより、複数のカメラ ビューとオプションの補助情報を使用してビデオ コンテンツを表現できます。 3D のサポートにより、ビデオ コンテンツと深度情報を複数のカメラ ビューで共同表現できます。



© 著作権 2024