CSA C22.2 No.210-2015(R2020)
家電用配線材製品

規格番号
CSA C22.2 No.210-2015(R2020)
制定年
1970
出版団体
/
最新版
CSA C22.2 No.210-2015(R2020)
範囲
1.1 この規格は、次のように分類される単導体または複数導体の、丸型、フラット型、またはコイル状の電気製品配線材料製品に適用されます。 a) クラス I — 機器の内部配線 (絶縁被覆の有無にかかわらず、単導体または複数導体構造、カバーまたはジャケット): i) グループ A — 機械的乱用を受けない。 ii) グループ B — 機械的虐待の可能性がある。 b) クラス II — 外部/相互接続ワイヤ (ジャケット付きの単一または複数の導体構造): i) グループ A — 機械的酷使の影響を受けない。 ii) グループ B — 機械的虐待を受ける可能性があります。 注: 1) 機器配線材製品の用途は多種多様であるため、このような製品の使用は、最終用途の用途の設計と構造を念頭に置いて評価する必要があり、製品の要件のみによって判断すべきではありません。 このスタンダード。 2) クラス I および II 製品は、グループ A、B、またはその両方です。 3) グループ マーキング (A、B、または両方) は、個々の絶縁導体に対して実行されたテストに関連しています。 A と B の両方を含むグループ マーキングは、すべての絶縁導体がグループ B テストに合格することを意味します。 4) 第 4.2 項を参照。 1.2 この規格は、ジャケットまたは全体的な絶縁被覆を備え、カナダ電気規格パート I および CAN/CSA-C22.2 No. に従ってデータ処理および類似のシステムを接続または相互接続するために使用される電気製品配線材料製品にも適用されます。 0. 1.3 SI 単位で与えられる値は、この規格の目的のための記録単位です。 括弧内の値は情報および比較のみを目的としています。 1.4 この規格では、「shall」は要件、つまり規格に準拠するためにユーザーが満たさなければならない規定を表すために使用されます。 「すべき」は、推奨事項、または推奨されるが必須ではないものを表現するために使用されます。 「かもしれない」は、規格の制限内で許容されるオプションまたはそれを表すために使用されます。 条項に付随する注記には、要件または代替要件は含まれていません。 条項に付随する注記の目的は、テキストの説明または情報資料から分離することです。 表や図への注記は表や図の一部とみなされ、要件として記述される場合があります。

CSA C22.2 No.210-2015(R2020) 発売履歴

家電用配線材製品



© 著作権 2024