IEC 60317-0-4:1997+AMD1:1999+AMD2:2005 CSV
特殊巻線の仕様パート 0-4: ガラス繊維を巻いた樹脂またはワニスを含浸させた裸線またはエナメル平角銅線の一般要件

規格番号
IEC 60317-0-4:1997+AMD1:1999+AMD2:2005 CSV
制定年
2006
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60317-0-4:2006
最新版
IEC 60317-0-4:2020 RLV

IEC 60317-0-4:1997+AMD1:1999+AMD2:2005 CSV 発売履歴

  • 0000 IEC 60317-0-4:2020 RLV
  • 2015 IEC 60317-0-4:2015 特殊巻線の仕様 パート 0-4: 一般要件 グラスファイバー巻線樹脂またはワニス含浸裸銅線またはエナメル平角銅線
  • 2006 IEC 60317-0-4:2006 特殊巻線の仕様 パート 0-4: 一般要件 グラスファイバー巻線樹脂またはワニス含浸裸銅線またはエナメル平角銅線
  • 2005 IEC 60317-0-4:1997/AMD2:2005 変更 2. 特殊巻線の仕様 パート 0-4: 一般要件 ガラス繊維巻き樹脂またはワニス含浸裸銅線またはエナメル平角銅線
  • 2000 IEC 60317-0-4:2000 仕様 注ぐタイプ Particuliers De Fils De Bobinage - Partie 0-4: Prescriptions Generales - Fil De Section Rectangulaire En Cuivre Nu Ou Email Guipe De Fibers De Verre Impregnees De Vernis Ou De Recipene (エディション 2.1; エディション 2:1997 統合 Wi-Fi
  • 1999 IEC 60317-0-4:1997/AMD1:1999 特殊巻線の仕様 パート 0-4: 樹脂で巻かれたガラスフィラメントまたはワニス含浸裸平角銅線またはエナメル平角管線の一般要件 修正 1
  • 1997 IEC 60317-0-4:1997 特殊巻線の仕様 パート 0: 一般要件 セクション 4: ガラス繊維巻線樹脂またはワニス含浸裸銅線またはエナメル平角銅線
  • 1993 IEC 60317-0-4/AMD2:1993 2次改訂
  • 1992 IEC 60317-0-4/AMD1:1992 最初の改訂
  • 1990 IEC 60317-0-4:1990 特殊巻線の仕様 パート 0: 一般要件 セクション 4: ガラス繊維巻裸銅線またはエナメル平角銅線



© 著作権 2024