ITU-T Y.1221-2010
IPベースネットワークにおけるフロー制御と輻輳制御(研究グループ12)

規格番号
ITU-T Y.1221-2010
制定年
2010
出版団体
ITU-T - International Telecommunication Union/ITU Telcommunication Sector
範囲
この勧告は、IP ベースのネットワークのトラフィック制御および輻輳制御手順について説明します。 このような制御手順は、サービス品質 (QoS) @ を備えたサービスをサポートするために必要であり、QoS はユーザーとネットワーク間でネゴシエートされます。 トラフィック制御とは、IP ベースのネットワークでネゴシエートされたパフォーマンス目標を達成し、輻輳状態を回避できるようにすることを目的としたすべてのネットワーク アクションを指します。 輻輳制御とは、輻輳の強度@拡散と持続時間を最小限に抑えるためのすべてのネットワーク アクションを指します。 この勧告は、トラフィック制御と輻輳制御の一般的な説明@ のほか、目的と手順@ を提供します。 特に、ユーザーとネットワーク間のトラフィック契約の概念について説明します。 これは、各 IPTC、サービス モデル、関連するトラフィック パターンおよび適合性定義を含む、IP 転送機能 (IPTC) を指定します。



© 著作権 2024