ITU-T P.382-2016
デジタル無線端末用マルチマイク有線ヘッドセットまたはヘッドフォンインターフェースの技術要件と試験方法(研究グループ12)

規格番号
ITU-T P.382-2016
制定年
2016
出版団体
ITU-T - International Telecommunication Union/ITU Telcommunication Sector
範囲
この勧告は、デジタル移動端末で使用されるマルチマイク ヘッドセット/ヘッドフォン インターフェイスの電気的要件とテスト方法を指定します。 この推奨事項の原則は、デジタル携帯端末とユニバーサルおよびマルチマイク有線アナログ ヘッドセット/ヘッドフォン@の間の適切な互換性を確保し、より良いユーザー エクスペリエンスを実現することです。 マルチマイクヘッドセット/ヘッドフォンインターフェイスの汎用性により、デジタルモバイル端末とヘッドセット/ヘッドフォン間の販売分離が容易になります。 利点の 1 つは、ユーザーが市場で好みのタイプのヘッドセットまたはヘッドフォンを自由に選択できることです。 長期的には@ E-waste が削減されます。 さらに、ユニバーサル インターフェイスは、ハンズフリー システムや補聴器の電気結合設計として使用して、より広範な調和を図ることができます。 メーカーに仕様を提供し、ユニバーサル ヘッドセット インターフェイスの採用を奨励するために、少なくとも 5 極の構成の機械的寸法が付録に示されています。 この推奨事項は、1 つ以上のマイクを備えたヘッドセットをサポートする必要がある、物理アナログ オーディオ出力/入力インターフェイスを備えたデジタル モバイル端末に適用されます。 他の同様の ICT 機器もこの勧告を参照する場合があります。 この勧告は、デジタル ヘッドセット/ヘッドフォンの使用のみを目的として設計された端末には適用されません。



© 著作権 2024